デジイチデビュー
カメの写真を撮りたいがためだけに、カメラを買いました。
ザラタが我が家に着た翌日から使用しているコンパクトデジタルカメラ最後の写真

生まれて初めて撮ったデジタル一眼レフの写真
どちらもカメラの性能をほとんど発揮させられていないのは重々承知。
本体: Canon EOS 40D
レンズ:Canon EF 100mm F2.8 マクロ USM
Sigma 18-200mm 1:3.5-6.3
たくさん撮って、少しでも上手くなって、
早すぎるザラタの成長をちゃんと残せるといいな。




どちらもカメラの性能をほとんど発揮させられていないのは重々承知。
本体: Canon EOS 40D
レンズ:Canon EF 100mm F2.8 マクロ USM
Sigma 18-200mm 1:3.5-6.3
たくさん撮って、少しでも上手くなって、
早すぎるザラタの成長をちゃんと残せるといいな。
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真
プニプニ
カズウリの餌を抑えようとする前足が好きだ。




ナショナル ジオグラフィックチャンネルの「セレンゲティを飛ぶ」を観ました。
ヒョウモンガメがフンコロガシを見つけて立ち止まっていました。
全ての草食動物は草原の掃除屋、フンコロガシに敬意を払うそうな。
ホントかな。
「えっ、僕は結構賢いのですよ。」




ナショナル ジオグラフィックチャンネルの「セレンゲティを飛ぶ」を観ました。
ヒョウモンガメがフンコロガシを見つけて立ち止まっていました。
全ての草食動物は草原の掃除屋、フンコロガシに敬意を払うそうな。
ホントかな。

加工食品
"We looked at a number of books which gave often contradictory and spurious advice on tortoise diet. Some listed green beans, cabbage, broccoli, carrot, tomato, milk soaked bread and even dog food as being suitable foodstuffs which show the risks in relying upon relatively old books for information." Tortoise Trust
古い飼育本には、牛乳に浸したパンがリクガメの餌として紹介されていたそうです。
食パンは鼓張症の原因となる炭水化物を大量に含み、牛乳はビタミンDと乳糖を含みます。
そのような危険が怖くて、今まで加工品をリクガメの餌として検討したことがありませんでした。
しかし、現在でも飼育本に載っている加工品もあります。
定期的に与えられる草食リクガメの餌となりうるか、害がある場合は理由を、検討してみました。
玄米・精白米・食パン
・鼓張症の原因となる炭水化物(糖質)の割合が多い。
・飼育下のリクガメが糖質不足という症例はない。
与えるべきではない。
おから・豆腐・納豆
オカラ
○リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方 P.68
"適度な植物性蛋白質を含み、食物繊維やミネラルが豊富。"
トウフ
○ザ・リクガメ P.57
×Tortoise Trust
"Q. Can I use Tofu to give extra protein as it is derived from vegetable sources?
A. No. It is very high in protein, and is also high in phytic acid. In addition, it is very easily digested which means that it is even more damaging than feeding plain peas and beans. Tortoises that are maintained on a correct diet do not need extras like this. It does far more harm than good."
・結石、腎不全、高尿酸血症の原因となる蛋白質の割合が多い。
・飼育下の草食リクガメが蛋白質不足という症例はない(品種改良された野菜は、野生植物より蛋白質の含有量が多い)。
与えるべきではない。
茹でカボチャ・茹でニンジン
・鼓張症の原因となる炭水化物(糖質)の割合が多い。
・アブラナ科の野菜を与えていれば、ビタミンAが不足することは考えにくい。
与える必要がない。
寒天・こんにゃく
・食物繊維と水分の補給になる。
・害となる理由が見つからない。
与えてもよいのかもしれない。
ヨーグルト
○Tortoise Trust
"Sterile gut syndrome: Can be caused by antibiotic therapy (usually Tetracycline or flagyl). Symptoms are intense diarrhoea, often with undigested food being passed. Often follows a severe flagellate infection. It is an indication that beneficial bacteria in the intestinal system have for some reason been eliminated or reduced. Remedies include feeding Benebac with food, live natural yoghurt or screened droppings from a healthy tortoise of the same species. Consult your vet about treatment if you are unsure about this." 腸内細菌減少時の治療法としてヨーグルトを与える。獣医に相談しましょう。
×カメの家庭医学
"下痢を起している陸生のリクガメに対して、正常な腸内細菌に戻す目的で健康なカメの糞やヨーグルトなどの乳製品を与えることがあるが、他のカメの糞は寄生虫などの感染を引き起こす可能性があり、病気に対してもどれほどの効果がでるか定かではない。
乳製品を与える場合においても、完全な草食性のカメに対してヨーグルトなどを与えるべきかどうか若干の疑問があり、カメの種類によっては下痢を助長してしまう可能性は否定できない。"
・乳酸発酵によって分解されていない乳糖が存在する。乳糖を分解するには体内に酵素(ラクターゼ)が必要。
・現時点で安全性は不明。
与えるべきではない(健康な場合は特に)。
我が家での結論
特に健康なリクガメに与える必要性が感じられませんでした。
一度や二度与えたところで害にはならないとしても、我が家のカメでは、実験、検証をしたくない。
だから、実績のない食べ物は与えません。
"There is a simple rule: if a tortoise does not eat the same item, or something very similar, in the wild there is no reason to offer it in captivity."
野生のリクガメが食べているものと同じ、またはよく似ているものでなければ、飼育下でも与える必要はない。
Tortoise Trust
古い飼育本には、牛乳に浸したパンがリクガメの餌として紹介されていたそうです。
食パンは鼓張症の原因となる炭水化物を大量に含み、牛乳はビタミンDと乳糖を含みます。
そのような危険が怖くて、今まで加工品をリクガメの餌として検討したことがありませんでした。
しかし、現在でも飼育本に載っている加工品もあります。
定期的に与えられる草食リクガメの餌となりうるか、害がある場合は理由を、検討してみました。
100g中 | エネルギー(kcal) | 水分 (g) | 蛋白質(g) | 脂質 (g) | 炭水化物(g) | Ca(mg) | Mg(mg) | P(mg) | βカロテン(mcg) | VitD(mcg) | 葉酸(mcg) | Vit C(mg) | 食物繊維(g) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玄米 | 165 | 60 | 2.8 | 1 | 35.6 | 7 | 49 | 130 | 0 | 0 | 10 | 0 | 1.4 |
精白米 | 168 | 60 | 2.5 | 0.3 | 37.1 | 3 | 7 | 34 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0.3 |
食パン | 264 | 38 | 9.3 | 4.4 | 46.7 | 29 | 20 | 83 | 2 | 0 | 32 | 0 | 2.3 |
おから | 111 | 75.5 | 6.1 | 3.6 | 13.8 | 81 | 40 | 99 | 0 | 0 | 14 | Tr | 11.5 |
木綿豆腐 | 72 | 86.8 | 6.6 | 4.2 | 1.6 | 120 | 31 | 110 | - | 0 | 12 | Tr | 0.4 |
絹ごし豆腐 | 56 | 89.4 | 4.9 | 3 | 2 | 43 | 44 | 81 | - | 0 | 11 | Tr | 0.3 |
糸引き納豆 | 200 | 59.5 | 16.5 | 10 | 12.1 | 90 | 100 | 190 | - | 0 | 120 | Tr | 6.7 |
日本かぼちゃ/果実、ゆで | 60 | 84 | 1.9 | 0.1 | 13.3 | 24 | 15 | 50 | 810 | 0 | 75 | 16 | 3.6 |
西洋かぼちゃ/果実、ゆで | 93 | 75.7 | 1.6 | 0.3 | 21.3 | 14 | 24 | 43 | 3900 | 0 | 38 | 32 | 4.1 |
にんじん/根、皮つき、ゆで | 36 | 90.1 | 0.5 | 0.1 | 8.7 | 31 | 11 | 27 | 7600 | 0 | 22 | 2 | 2.9 |
にんじん/根、皮むき、ゆで | 39 | 89.1 | 0.6 | 0.1 | 9.6 | 30 | 9 | 25 | 7500 | 0 | 19 | 2 | 3 |
角寒天 | 154 | 20.5 | 2.4 | 0.2 | 74.1 | 660 | 100 | 34 | - | 0 | 0 | 0 | 74.1 |
寒天 | 3 | 98.5 | Tr | Tr | 1.5 | 10 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.5 |
こんにゃく | 5 | 97.3 | 0.1 | Tr | 2.3 | 43 | 2 | 5 | - | 0 | 1 | 0 | 2.2 |
普通牛乳 | 67 | 87.4 | 3.3 | 3.8 | 4.8 | 110 | 10 | 93 | 6 | 0.3 | 5 | 1 | 0 |
ヨーグルト/全脂無糖 | 62 | 87.7 | 3.6 | 3 | 4.9 | 120 | 12 | 100 | 3 | 0 | 11 | 1 | 0 |
ヨーグルト/ドリンクタイプ | 65 | 83.8 | 2.9 | 0.5 | 12.2 | 110 | 11 | 80 | - | Tr | 1 | Tr | 0 |
玄米・精白米・食パン
・鼓張症の原因となる炭水化物(糖質)の割合が多い。
・飼育下のリクガメが糖質不足という症例はない。

おから・豆腐・納豆
オカラ
○リクガメが100%喜ぶ飼い方遊ばせ方 P.68
"適度な植物性蛋白質を含み、食物繊維やミネラルが豊富。"
トウフ
○ザ・リクガメ P.57
×Tortoise Trust
"Q. Can I use Tofu to give extra protein as it is derived from vegetable sources?
A. No. It is very high in protein, and is also high in phytic acid. In addition, it is very easily digested which means that it is even more damaging than feeding plain peas and beans. Tortoises that are maintained on a correct diet do not need extras like this. It does far more harm than good."
・結石、腎不全、高尿酸血症の原因となる蛋白質の割合が多い。
・飼育下の草食リクガメが蛋白質不足という症例はない(品種改良された野菜は、野生植物より蛋白質の含有量が多い)。

茹でカボチャ・茹でニンジン
・鼓張症の原因となる炭水化物(糖質)の割合が多い。
・アブラナ科の野菜を与えていれば、ビタミンAが不足することは考えにくい。
100g中 | βカロテン(mcg) |
---|---|
かぶ/葉、生 | 2800 |
こまつな/葉、生 | 3100 |
だいこん/葉、生 | 3900 |
チンゲンサイ/葉、生 | 2000 |
葉にんじん/葉、生 | 1300 |
にんじん/根、皮つき、生 | 7700 |

寒天・こんにゃく
・食物繊維と水分の補給になる。
・害となる理由が見つからない。

ヨーグルト
○Tortoise Trust
"Sterile gut syndrome: Can be caused by antibiotic therapy (usually Tetracycline or flagyl). Symptoms are intense diarrhoea, often with undigested food being passed. Often follows a severe flagellate infection. It is an indication that beneficial bacteria in the intestinal system have for some reason been eliminated or reduced. Remedies include feeding Benebac with food, live natural yoghurt or screened droppings from a healthy tortoise of the same species. Consult your vet about treatment if you are unsure about this." 腸内細菌減少時の治療法としてヨーグルトを与える。獣医に相談しましょう。
×カメの家庭医学
"下痢を起している陸生のリクガメに対して、正常な腸内細菌に戻す目的で健康なカメの糞やヨーグルトなどの乳製品を与えることがあるが、他のカメの糞は寄生虫などの感染を引き起こす可能性があり、病気に対してもどれほどの効果がでるか定かではない。
乳製品を与える場合においても、完全な草食性のカメに対してヨーグルトなどを与えるべきかどうか若干の疑問があり、カメの種類によっては下痢を助長してしまう可能性は否定できない。"
・乳酸発酵によって分解されていない乳糖が存在する。乳糖を分解するには体内に酵素(ラクターゼ)が必要。
・現時点で安全性は不明。

我が家での結論
特に健康なリクガメに与える必要性が感じられませんでした。
一度や二度与えたところで害にはならないとしても、我が家のカメでは、実験、検証をしたくない。
だから、実績のない食べ物は与えません。
"There is a simple rule: if a tortoise does not eat the same item, or something very similar, in the wild there is no reason to offer it in captivity."
野生のリクガメが食べているものと同じ、またはよく似ているものでなければ、飼育下でも与える必要はない。
Tortoise Trust
アスリート
高級カルシウム
乳酸カルシウム500g、近所の調剤薬局で1600円で購入しました。
炭酸カルシウムの約三倍の価格です。
人間の場合、乳酸カルシウムはカルシウム補給用に服用し、
炭酸カルシウムは胃炎等の制酸用に服用します。
爬虫類用のラベルが貼られたカルシウムよりは安いです。
500gもあれば、1年以上もちます。
カルシウム化合物の中で、カルシウム比が高いのが炭酸カルシウム。
水に溶けやすく吸収率が高いのが乳酸カルシウムらしい・・・。
カメにとってどちらがよいのか、試してみようかとおもいます。
炭酸カルシウムの約三倍の価格です。
人間の場合、乳酸カルシウムはカルシウム補給用に服用し、
炭酸カルシウムは胃炎等の制酸用に服用します。
爬虫類用のラベルが貼られたカルシウムよりは安いです。
500gもあれば、1年以上もちます。
カルシウム化合物の中で、カルシウム比が高いのが炭酸カルシウム。
水に溶けやすく吸収率が高いのが乳酸カルシウムらしい・・・。
カメにとってどちらがよいのか、試してみようかとおもいます。
ホウシャガメ登録票偽装 関学容疑者を逮捕
希少カメ不正入手し詐欺=登録票偽造、男を逮捕?警視庁 2007年12月05日 13:01
ワシントン条約で商取引が禁じられている絶滅危惧(きぐ)種のマダガスカルホシガメについて、不正入手したのに真正と偽ってペットショップに売ったとして、警視庁生活環境課などは5日、詐欺や種の保存法違反容疑などで、水戸市姫子、電気工事業関学容疑者(45)を逮捕した。
調べによると、関容疑者は2005年5月、熱帯魚のアジアアロワナの希少野生動植物登録票を基に、カラーコピー機とパソコンを使い、マダガスカルホシガメ2匹の偽登録票を作成。真正に輸入したカメとし、千葉県柏市内のペットショップの女性店長(25)に80万円で売った疑い。
同容疑者は当時、別のペットショップを経営していた。
2005年の偽装が今になって逮捕って、何があったのだろう。
そういえば、2007年11月12日に、オークションサイトにホウシャ(マダガスカルホシガメ)が300万円で出品されているのを偶然見つけました。
詳細はメールで、となっていてよくわからなかったのですが、写真で見る限りとてもきれいなベビーでした。
でも、翌日にはなくなっていました。
うぅむ。
ワシントン条約で商取引が禁じられている絶滅危惧(きぐ)種のマダガスカルホシガメについて、不正入手したのに真正と偽ってペットショップに売ったとして、警視庁生活環境課などは5日、詐欺や種の保存法違反容疑などで、水戸市姫子、電気工事業関学容疑者(45)を逮捕した。
調べによると、関容疑者は2005年5月、熱帯魚のアジアアロワナの希少野生動植物登録票を基に、カラーコピー機とパソコンを使い、マダガスカルホシガメ2匹の偽登録票を作成。真正に輸入したカメとし、千葉県柏市内のペットショップの女性店長(25)に80万円で売った疑い。
同容疑者は当時、別のペットショップを経営していた。
2005年の偽装が今になって逮捕って、何があったのだろう。
そういえば、2007年11月12日に、オークションサイトにホウシャ(マダガスカルホシガメ)が300万円で出品されているのを偶然見つけました。
詳細はメールで、となっていてよくわからなかったのですが、写真で見る限りとてもきれいなベビーでした。
でも、翌日にはなくなっていました。
うぅむ。