クリーパー
「爬虫類、両生類飼育の情報誌」、最新の爬虫類の飼育情報を把握したいと読んでいます。

「ホシガメの長期飼育と繁殖」レポートを読み、欲しくてたまらなくなったのが「冬の日光浴用アクリルケース」。紫外線透過アクリルを使用して、温湿度が管理できれば言うことなしです。
過去の記事だと、アンディランドのゾウガメの給餌についての記事を、飼育の参考にしました。アンディーランドでは、給餌を制限することで、カメが餌を探して歩き回る状態にしているそうです。
もともとレプタイルクリニックで、飼育下では運動不足なのに、高カロリーの野菜をあげることはよろしくないという話は聞いていたので、悩んでいました。
ザラタ(ケヅメ)は、お腹が空くとやたらウロウロします。運動不足解消に役立つのであればと、ウロウロし始めたらすぐに餌を与えることをやめました。
「!?」
「メシ!?」
「メシなのかっ!!」
「うまい!!」
とはいえ、まだまだ、赤ちゃんです。食事抜きなんてことはしません。
低カロリー、低蛋白、高繊維、高ミネラルでゆっくり育てていこうと思っています。

「ホシガメの長期飼育と繁殖」レポートを読み、欲しくてたまらなくなったのが「冬の日光浴用アクリルケース」。紫外線透過アクリルを使用して、温湿度が管理できれば言うことなしです。
過去の記事だと、アンディランドのゾウガメの給餌についての記事を、飼育の参考にしました。アンディーランドでは、給餌を制限することで、カメが餌を探して歩き回る状態にしているそうです。
もともとレプタイルクリニックで、飼育下では運動不足なのに、高カロリーの野菜をあげることはよろしくないという話は聞いていたので、悩んでいました。
ザラタ(ケヅメ)は、お腹が空くとやたらウロウロします。運動不足解消に役立つのであればと、ウロウロし始めたらすぐに餌を与えることをやめました。




とはいえ、まだまだ、赤ちゃんです。食事抜きなんてことはしません。
低カロリー、低蛋白、高繊維、高ミネラルでゆっくり育てていこうと思っています。
スポンサーサイト
コメント
Re: クリーパー
えぇーっ!No,11売り切れですか。
増刷予定もないのでしょうかね?
これ2002年に出たんですよね。
確か、でかたんを購入して少したった頃だったので、発売後すぐ買いました。
先日原チャリでごく普通に走っていたら、突然脇道から車に突っ込まれ、危うくでかたんと、永久の別れになるところでした
なんとか軽いむちうちで済みましたが、買って間もないバイクはズタズタ…もう最悪です
増刷予定もないのでしょうかね?
これ2002年に出たんですよね。
確か、でかたんを購入して少したった頃だったので、発売後すぐ買いました。
先日原チャリでごく普通に走っていたら、突然脇道から車に突っ込まれ、危うくでかたんと、永久の別れになるところでした

なんとか軽いむちうちで済みましたが、買って間もないバイクはズタズタ…もう最悪です

INNALさんへ
「在庫切れの号については、各号の記事ごとにコピーサービスを行っています。
料金はカラー1ページ(B-5サイズ)100円、モノクロ1ページ(B-5サイズ)50円となっております。」
とのことです。
国会図書館とかにもないのですよ。
・・・って、大丈夫ですかっ。
交通事故の話題が多いななんて思っていた今日この頃でしたが・・・驚きました。
大事にいたってないようでまずは一安心ですが・・・。
お大事に、養生なさって下さい。
料金はカラー1ページ(B-5サイズ)100円、モノクロ1ページ(B-5サイズ)50円となっております。」
とのことです。
国会図書館とかにもないのですよ。
・・・って、大丈夫ですかっ。
交通事故の話題が多いななんて思っていた今日この頃でしたが・・・驚きました。
大事にいたってないようでまずは一安心ですが・・・。
お大事に、養生なさって下さい。